ノロウイルス食中毒予防強化期間

ノロウイルス食中毒予防強化期間が始まっている。食中毒なら蒸し暑い時期のもののような気がするが、患者数を調べると平成24年にもっとも増加したのは12月の7981人、次いで11月の2897人、3番目は1月で2819人と忘年会や新年会など会食の機会が多い時期に集中していた(厚生労働省調べ)。原因物質をみるとウイルス由来が大きな割合を占める時期と重なっており、予防強化月間が11月から1月に設定されている理由がわかる。

毎年、各地でノロウイルスの集団感染が発生し、老人施設などでは死亡者が出たと報じられるなど、その流行が気になる季節がやってきた。ノロウイルスに感染すると、激しい腹痛や嘔吐・下痢に見舞われ、脱水や嘔吐物の誤嚥による肺炎など、深刻な症状に至ることもある。

11月5日に開催された森永乳業の最新研究報告によると、なんと母乳に含まれるたんぱく質「ラクトフェリン」に、ノロウイルスを抑制する働きがあるという。

森永乳業の調査結果によると、「ラクトフェリン」100mg配合のミルクやヨーグルトをほぼ毎日摂った人は、週1回の人のノロウイルス感染の割合が7.1%(感染確定・感染の疑いを含む)だったのに比べ、わずか0.6%にとどまっていた。

この冬、ノロウイルス対策として注目の「ラクトフェリン」。ヨーグルトやサプリメントなど新たなアイテムも増えてきている。

以上、『yahooニュースより』


他にも乳酸菌シロタ株などで症状軽減に効果があると発表されたようです。
参考記事
【ノロウイルス】乳酸菌で感染予防対策


『ソリューションウォーターでノロウイルス・インフルエンザ感染予防対策』
ソリューションウォーターについて

ノロウイルスについて

感染予防について

手洗いの方法

ノロウイルスQ&A